暖かな春の陽気とともに、新学期がスタートしましたね😊
4月の初めの活動は「入学・進級お祝い会」でした。
新しい先生やお友達をお迎えし、どこか照れくさい姿も。
そんな中で始まる自己紹介のバトン。
マイクが回ってくると、自分の言葉で自己紹介をしていきます。
「僕(私)の名前は、○○です。〇年生になりました。」
「耳鼻科に行ってきました。」
(行くことができた大きな達成感を自己成長に感じていたのかのしれませんね。)
「わり算を頑張りたいです!」
(抱負を発表していたお友達も居ました。)
この一年間を振り返ると、集団活動をたくさん重ねてきた中で伸びているものがあります。
言語表現で相手へ自分の思いを伝えるスキルです。
「発表する」などの自分だけがスポットを浴びる場面では、自己表現を発揮させることへ
特に大きな不安や緊張などの魔物に勝たなければいけませんね。
自分の意思を言葉にして伝えることへの苦手意識をもっているお友達もたくさん居た一年前。
この日は特に、立派でした。

自分の言葉で伝えることへの意欲がぐんぐん伸びています。