夏、満喫しました

夏の思い出、今回はお出かけ編です。
気温が高かった今年の夏、熱中症対策を万全にお出かけを楽しみました。
中でも印象に残っている3つをご紹介します♪

1つめは「塩釜 せんべい焼き体験」です。

海を眺められる位置にあり、せんべいを焼く良いにおいが漂っている”海鮮せんべい塩釜”さんにおじゃましてきました☆
途中皆でお弁当を食べて、いざ!せんべい焼き!
せんべいの焼き方をしっかり確認し、焼いていきます。
醤油をつけた筆で自分たちの好きな絵や文字を入れていきます。
こんがり焼きあがり、完成です!
あつあつのせんべいを食べた後は、せんべい工場の見学!
お店の人のお話をよく聞きながら、せんべいができていく様子を学びました。
最後にお土産を購入し、こだまに戻りました。
「せんべいおいしかった!」「みんなでお弁当食べてピクニックみたいだね」「おうちの人とまた来たい」
と、大満足の子どもたちでした♬

2つめは「木の屋石巻水産 工場見学」です。

木の屋石巻水産は東日本大震災で建物が流され、南郷町に再建されました。
工場見学の前に、子どもたちに東日本大震災のお話をしてから出発です!
「缶詰ってこんなふうにできるんだ!」「東日本大震災、僕知っているよ」「大変だったんだよね」
そんな事をつぶやきながら、工場の案内をしてくれた人の話を真剣に聞き、缶詰が出来上がっていく流れをじっくり見学させていただきました。
みんなが住んでいる近隣地域の産業を知る。
今回のテーマでした。
工場見学が終わってから、クジラとサバの缶詰を試食させていただきました。
「やわらかくておいしい~!!」「おみやげに買っていこうかな!」「家族にも食べさせたいな」
と、にこにこの子どもたち。
お土産もしっかり購入し、帰りました♪

3つめは「小牛田農林高校吹奏楽部・美里町社会福祉協議会主催のコンサート

高校生のお兄さん、お姉さんが楽器を触らせてくれたり、待ち時間にゲームをさせてくれたりと、にぎやかな雰囲気で始まったコンサート。
大きな音にびっくりしちゃうかな・・・と心配していましたが、演奏が始まると皆くぎ付け!
「この曲知ってる!」「僕、この歌好きなんだ~!」「かっこいい~」とノリノリな様子。
最後、こだまを代表してインタビューに応じてくれたお友達、とっても立派でした♬
「こんにちは」「ありがとうございました」
の挨拶もしっかりできていて、同じ地域の放デイのお友達やお年寄りの方々とも顔を合わせて楽しい時間を過ごす事ができました☆