primary colors

今回は3つの色「赤」「青」「黄」を使った色水遊びをしました。

みなさんは「三原色」という言葉を聞いたことがあるでしょうか。
一度は耳にしたことのあるフレーズですよね。
子どもの遊びでも幾度となく登場する「三原色」ですが、これらの色は他の色を混ぜても創りだすことができない基本的な色であり、作れない色がないと言えるほどたくさんの色を創り出すことができます。
少し難しい話でしたが子供たちは静かに真剣に聞いてくれていました。

「オレンジジュースが飲みたいな…」

「メロンソーダが飲みたいな…」

その言葉をヒントに子供たちは​スポイトで色のついた水を吸い取り、特別なキャンバスに垂らして色を作り始めました。

「かんたん!かんたん!!」なんて言葉も聞こえながら、悩んでいるお友達に「この色とあの色の混ぜるといいよ」と教えている優しい場面もありました。

コツを掴んだ子供たちは3つの色を自由に混ぜ、最終的にはたくさんの色ができあがりました。

色を混ぜたりするのが難しい子供にはペットボトルにそれぞれの色を入れ目の前に置いてみました。
すると赤い色水の入ったペットボトルにだけ興味を示し、自分で手に持ち激しく振ってみたりゆっくり振ってみたりと
水の動きや重さ、色の濃さを自分の手で感じているようでした。

3つの色から子供たち自身が織り成す色の世界。ぜひ一緒に楽しんでみてください。

目次